学生で起業したいけど何していいかわからない。
起業についての質問がしたいけどお金がない。
周りに専門家がいないので信頼できる人に相談したい。
という方にむけて今回はTATIAGEというwebサービスを紹介します。
※ IDを指定してください。TATIAGEとは?
会社経営者のためのQ&Aサイト
TATIAGEは、個人事業主や会社経営者専用のQ &Aサイトです。
起業準備中の人が質問することもできます。
質問は全て公開されており、それを見た専門家の方々が回答してくれます。
登録している専門家・事務所は、弁護士、税理士、行政書士、社会労務士、公認会計士などでその道のプロであるため安心して利用いただけます。
実際に使ってみた感想
実際に質問してみたところ、1日もかからず回答が返ってきました。
正直、お試しで使ってみただけなので、回答に期待をしている訳ではありませんでしたが、これだけのスピード感で回答が返ってくるなら、利用する価値はあるなと思いました。
ただし、公開されている質問の中から自分と同じシチュエーションの人を探すというのは難しく、量が多いこともあり埋もれている印象です。
公開されている質問は参考程度にし、実際に質問をすることをお勧めします。
サイトの使用感についてお話しすると、少しサイトの反応が遅い印象もありました。
ただ、レイアウト自体はとても整っており第一印象で見やすいサイトだと感じました。
質問も手軽にでき、使いごごちは悪くありませんでした。
実際にされた質問
「起業」に関する質問も多くあり、以下のような質問がありました。
- 将来起業を想定した時に学ぶべきスキルや経験は?
- 最近の学生起業者に向いているトレンドは何ですか?
- 現在サラリーマンで起業をしたいと考えていますが資金調達でおすすめ等あれば教えていただきたいです。
ネットで検索すれば出てくるような一般的な話題はもちろんのことながら、学生の起業やサラリーマンの起業など、その人の状況や個別具体的な例に関しての質問ができることは魅力的ですね。
こんな人におすすめ
- 学生起業したいという人
なぜかというと、社会人の方や既存の会社経営者の方は周囲に詳しい専門の方がいることも多く、最低限のビジネス知識もあるのではないでしょうか?
しかし、起業が初めての学生の方は周囲を見ても同じ学生であることがほとんどです。
起業はお金に関わることですので、質問するならやはり専門家に聞くことが一番です。
そんな時に無料で学生起業に関する質問ができるTATIAGEは必要不可欠といってもいいでしょう。
- 個人事業主の方
個人事業主の方ですとできるだけ支出を減らしたいとお思いではないでしょうか?弁護士や税理士を雇ったり、相談することが資金的にハードルが高いという方は一度このサービスを使って質問することをお勧めします。
質問に対する回答が良かった場合はその後、無料で見積もりを得ることもできますので、どんな事務所に相談するのがいいかわからないという場合もこちらのサービスを使うことをオススメです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
少しでも気になった方はTATIAGEというサービスをぜひ一度使ってみてください。
気軽に質問できるため、お試しで質問すると相談のしやすさに気づくかと思います。