最新の投稿
-
【一度観て欲しい】観劇三昧で『Short Film Project vol.1〜8』を観た感想
観劇三昧で何見よう?と悩んでいるあなたへ。このブログでは、 『「観劇三昧」でおすすめの動画がわからない』という人向けに動画紹介をしています。 今回は観劇三昧で配信されている無料動画「Short Film Project vol.1〜8」の紹介をします。 もしもまだ... -
演劇好きなら絶対漫画『ダブル』を読まなきゃいけない3つの理由
第23回文化庁メディア芸術祭で666作品の中から漫画部門「優秀賞」を獲得した野田彩子作『ダブル』。 2020年の3/14に2巻が発売されたので早速、1巻、2巻ともに買って読んでみました。 結論はこちら 【演劇好きなら『ダブル』をよむべき。】 読み出したのも... -
観劇三昧でコメディを観るなら、『おい、キミ失格!』がおすすめ!
『「観劇三昧」でおすすめの動画がわからない』という人向けに動画紹介をしています。 今回は観劇三昧で配信されている動画「富豪タイフーン」の紹介をします。 もしもまだ、観劇三昧の登録をしていない方は登録することをおすすめします!===============... -
観劇三昧で『ト音』をおすすめする3つの理由
『「観劇三昧」でおすすめの動画がわからない』という人向けに動画紹介をしています。 今回は観劇三昧で配信されている無料動画「ト音(再演版)」の紹介をします。 もしもまだ、観劇三昧の登録をしていない方は登録することをおすすめします!=============... -
【おすすめ】観劇三昧で観た方がいい『前向き!タイモン』の魅力
『「観劇三昧」でおすすめの動画がわからない』という人向けに動画紹介をしています。 今回は観劇三昧で配信されている無料動画「前向き!タイモン」の紹介をします。 もしもまだ、観劇三昧の登録をしていない方は登録することをおすすめします!=========... -
【コメディ】観劇三昧で劇団ロクタクの『他の6人』をおすすめする理由
『「観劇三昧」でおすすめの動画がわからない』という人向けに動画紹介をしています。 今回は観劇三昧で配信されている無料動画の紹介します。 もしもまだ、観劇三昧の登録をしていない方は登録することをおすすめします! ==============================... -
簡単にできる。『観劇三昧』に会員登録するための5つのステップ
「観劇三昧で演劇を見たい!」「でも、観劇三昧の登録方法がよくわからない」「有料会員にどうなるの?」 そう思っている方は多いはずです。 それもそのはずです。観劇三昧は動画配信サービスとして登録方法が多様なため、逆にわかりづらくなっています。 ... -
音響のソフト何使う?音出しソフトおすすめ3選【高校演劇・大学演劇向け】
この記事には広告やPRを含みます。 「はじめての音響。楽しみだけど、何もわからなくてちょっと不安」 「音を出すのってどうやるの?パソコン?CDプレイヤー?」 「パソコンはもっているけど、結局なんのソフトを使えばいいの?」 そんな人に向けて、今回... -
【ランキング】歴史上有名な脚本家5選
https://www.ranker.com/list/best-playwrights-ever/ranker-books Rankerというサイトでは、エンターテイメント、ブランド、スポーツ、食べ物、文化などあらゆるものを投票形式で番付をしています。 今回は、その中から演劇の舞台脚本家のTOP5を取り上げ... -
意外と知らない?演劇のジャンル解説
演劇のジャンルって言われると意外としっかりと区別がつかない人が多いと思います。 というのも演劇のジャンルは、人によっていろんな使われ方をしたり、一つの芝居でも多くのジャンルを含むなど、わかりにくくなっているからです。 演劇では「コメディ」...