皆さんは「鬼滅の刃」をご存じですか?
『週刊少年ジャンプ』にて連載された大人気漫画です。
2021年2月時点で1億5000万部を売り上げ、劇場アニメ『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』
では驚異の興行収入、日本1位の404.3億円を記録しました。
また、映画三部作となる映画「鬼滅の刃無限城編」の制作も発表されており、
まだまだ鬼滅の刃の人気は高まり続けています。
そんな大人気な「鬼滅の刃」は2020年1月に舞台化されており、今の段階で4作品公演されています。
今回はそんな舞台「鬼滅の刃」にスポットを当てて紹介したいと思います。
鬼滅の刃とは
まずは、簡単に「鬼滅の刃」について紹介します。
鬼滅の刃は漫画家「吾峠呼世晴」により2016年~2020年まで『週刊少年ジャンプ』にて
連載されました。
あらすじとしては鬼に家族を奪われた少年がその時に鬼にされた妹を治すべく鬼たちと戦っていく
姿を描くストーリーとなっています。
その中で出てくる、柱などのキャラクターもあり現在まで大人気漫画となっています。
内容としてはいくつかに分かれており
「竈門炭治郎立志編」
「無限列車編」
「遊郭編」
「刀鍛冶の里編」
「柱稽古編」
「無限城編」
という形に分かれています。
コミックはすでに完結しており、アニメに関しては先日「柱稽古編」が完結し、
映画「鬼滅の刃無限城編」に向けての素晴らしい繋ぎ方で終了しました。
- 「竈門炭治郎立志編」
- 「無限列車編」
- 「遊郭編」
- 「刀鍛冶の里編」
- 「柱稽古編」
- 「無限城編」
舞台「鬼滅の刃」過去作品一覧
そんな「鬼滅の刃」が舞台化されたのは現時点で4作品です。
第一作目:舞台『鬼滅の刃』
2020年1月18日 – 26日、天王洲 銀河劇場 / 1月31日 – 2月2日、AiiA 2.5 Theater Kobe
あらすじ:「竈門炭治郎立志編」の前編ぐらいまでの内容で公演が行われました。
この時点ではまだ柱は冨岡義勇さんしか出ておらず、メインキャラクターの4人と炭治郎の稽古に重要な
存在となる左近次さん、錆兎、真菰が登場します。
鬼としては、唯一鬼舞辻󠄀無惨が登場します。
この鬼舞辻󠄀無惨を演じるのが佐々木喜英さん。
ずっと2.5次元舞台で活躍されている方で、界隈では有名な俳優さんです。
主な出演作品はミュージカル「薄桜鬼」や舞台「刀剣乱舞」など多数の作品に出演されてます。
なんといっても美しい顔が本当に鬼舞辻󠄀無惨そっくりで彼を見るだけでも楽しめると思います。
第二作目:舞台『鬼滅の刃』其ノ弐 絆
2021年8月7日 – 15日、天王洲 銀河劇場 / 8月20日 – 22日、梅田芸術劇場 メインホール
8月27日 – 31日、TACHIKAWA STAGE GARDEN
あらすじ:「竈門炭治郎立志編」の後編、無事最終選別を潜り抜けた炭次郎が鬼の討伐に
向け那田蜘蛛山へ向かうストーリです。
この那田蜘蛛山のストーリーは原作でも人気が高く、ご存じの方の多いでしょう。
このストーリーで初めて下弦の伍という階級のついた鬼「累」が登場します。
そして、舞台で初めて柱が全員集合するのもこの公演です。
やはり、柱がすべて揃う姿はまさに圧巻。
一度見てみて損はない作品です。
第三作目:舞台『鬼滅の刃』其ノ参 無限夢列車
2022年9月10日 – 11日、TOKYO DOME CITY HALL / 9月16日 – 25日、京都劇場
10月15日 – 23日、TOKYO DOME CITY HALL
あらすじ:そして、映画化もされ一番認知度が高いと思われる「無限列車編」
この公演で初めて上弦の鬼「猗窩座」が登場します。
猗窩座を演じているのは蒼木 陣さん。
有名どころであれば舞台「刀剣乱舞」の陸奥守吉行 役を演じており、
最近だとる・ひまわり作品にも多く出演されているベテラン俳優です。
また、魘夢を演じている内藤大希さんは歌唱力に定評のある役者さんで
多くのミュージカル作品に出演されてます。
この方も直近の舞台「刀剣乱舞」に監査官役として出演されていて演技も拝見しましたが
ひょうひょうとした監査官の役がとてもなじんでいて本当に素晴らしかったです。
ぜひ、鬼のキャストさんにも注目してごらんください。
第四作目:舞台『鬼滅の刃』其ノ肆 遊郭潜入
2023年11月14日 – 19日、メルパルクホール / 12月1日 – 10日、TOKYO DOME CITY HALL
あらすじ:「無限列車編」が終わり、次は「遊郭編」へと移行します。
この作品から主演の炭治郎を演じていた小林亮太さんから阪本奨悟へキャストが変更されます。
遊郭編は柱の中でも人気の高い「宇髄天元」が登場します。
演じられているのは辻 凌志朗さん。有名な作品であれば演劇 「ハイキュー」の白鳥沢学園・川西太一 役を
演じていらっしゃいました。
この方は宇随天元を演じるにあたって12Kg体重を増やして挑まれたそうです。
鬼は堕姫と妓夫太郎が登場します。
堕姫を演じるのは佐竹莉奈さん。この方もミュージカルなどで活躍されている方でビジュアルを
見ていただいたら分かるのですが本当に堕姫の可愛さと色っぽさが表現されていて本当に美しいです。
妓夫太郎を演じるのは遠山裕介さん。主にミュージカルで活躍されていて有名な作品であれば
「キンキブーツ」などが有名です。
「遊郭編」は実力のあるキャストさんが多く出演されていて、見ごたえ間違いなしの作品と言えるでしょう。
メイン出演者
次に舞台「鬼滅の刃」で魅力的なキャラクターを演じている出演者と過去の出演作品を紹介します。
メインキャスト
竈門炭治郎 小林亮太
主な出演作品:ミュージカル「忍たま乱太郎」
舞台「僕のヒーローアカデミア」
阪本奨悟【遊郭潜入編より】
主な出演作品:ミュージカル 「テニスの王子様」
ミュージカル「刀剣乱舞」
演劇調異譚「xxxHOLiC」
「ワールドトリガー the Stage」
竈門禰豆子 髙石あかり
主な出演作品:「おそ松さん on STAGE」
「Fate/Grand Order THE STAGE」
髙橋かれん【無限夢列車編より】
主な出演作品:劇団BDP公演色々
我妻善逸 植田圭輔
主な出演作品:舞台「弱虫ペダル」
舞台「文豪ストレイドッグス」
MANKAI STAGE『A3!』
嘴平伊之助 佐藤祐吾
主な出演作品:ミュージカル・テニスの王子様
ライブ・スペクタクル「NARUTO-ナルト-」
「僕のヒーローアカデミア」The“Ultra”Stage
柱
冨岡義勇 本田礼生 主な出演作品:MANKAI STAGE「A3!」
煉󠄁獄杏寿郎 矢崎広 主な出演作品:舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」
宇髄天元 辻󠄀凌志朗 主な出演作品:舞台「わたしの幸せな結婚」-帝都陸軍オクツキ奇譚-
時透無一郎 奥田夢叶 主な出演作品:ミュージカル「テニスの王子様」
※奥田さんは2023年12月31日をもって芸能界を引退されました。
胡蝶しのぶ 門山葉子 主な出演作品:舞台「少女☆歌劇 レヴュースタァライト The LIVE」
甘露寺蜜璃 川崎愛香里 主な出演作品:TRUMP series ミュージカル「LILIUM – リリウム 新約少女純潔歌劇」
伊黒小芭内 宮本弘佑 主な出演作品:ミュージカル「 封神演義」
不死川実弥 前田隆太朗 主な出演作品:舞台「おおきく振りかぶって 夏の大会編」
悲鳴嶼行冥 チャンヘ 主な出演作品:「僕のヒーローアカデミア」The “Ultra” Stage
鬼
累 阿久津仁愛 主な出演作品:『HUNTER×HUNTER』THE STAGE
魘夢 内藤大希 主な出演作品:ミュージカル『のだめカンタービレ』
猗窩座 蒼木陣 主な出演作品:「プリンス・オブ・ストライド THE LIVE STAGE」
堕姫 佐竹莉奈 主な出演作品:「ピーターパン」
妓夫太郎 遠山裕介 主な出演作品:ミュージカル「アナスタシア」
鬼舞辻󠄀無惨 佐々木喜英 主な出演作品:ミュージカル「黒執事」
その他
鱗滝左近次 高木トモユキ 主な出演作品:ミュージカル「刀剣乱舞」
錆兎 星璃 主な出演作品:劇団Patch作品
真菰 其原有沙 主な出演作品:「ワールドトリガー」 the Stage
雛鶴 蛭薙ありさ 主な出演作品:ミュージカル「ファントム」
まきを 倉持聖菜 主な出演作品:マギアレコード「 魔法少女まどか☆マギカ外伝」
栗花落カナヲ 内田未来 主な出演作品:演劇「推しの子」2.5次元舞台編(予定)
珠世 舞羽美海 主な出演作品:「進撃の巨人-the Musical-」
愈史郎 佐藤永典 主な出演作品:ミュージカル「暁のヨナ」
煉󠄁獄千寿郎 下川恭平 主な出演作品:舞台「ウェンディ&ピーターパン」
煉󠄁獄槇寿郎 細見大輔 主な出演作品:「僕のヒーローアカデミア」The “Ultra” Stage
産屋敷耀哉 廣瀬智紀 主な出演作品:劇団☆新感線「髑髏城の七人 Season月 下弦の月」
おすすめどころ
では、この作品のおすすめどころを語っていきます。
まずは、なんといっても再現度の高さ!
どのキャラクターも本当に再現度が高く、役者さんと衣装さんの職人魂が感じられます。
特にお勧めのが鬼舞辻󠄀無惨役の佐々木喜英さん。
ぜひ一度ビジュアルをみていただきたいのですが、本当に鬼舞辻󠄀無惨が3次元にいたらこんな感じ
なんだろうと感じされるぐらい、ビジュアルも貫禄もまさに鬼舞辻󠄀無惨でした。
もう一人が我妻善逸役の植田圭輔さん。
実は個人的に鬼滅の刃が舞台化されたら我妻善逸役は彼ではないかと思っていました。
それほど、キャラクターと人選がマッチしており違和感なく見ることができます。
また、このお二人はキャリアも長くそのキャラクターを本当に深堀して演じてくださるので
きっと沼ること間違いなしです。
そして、やっぱり原作が好きな方が一番気になるのは原作との忠実度かと思います。
そちらの方もしっかりと忠実に再現されております。
特に、鬼との戦闘シーンでは舞台ならではの照明の効果などの舞台演出で、鬼の抱える
闇の部分と倒されることで今までの苦しみから救われるようなシーン演出は素晴らしかったです。
今でも舞台「鬼滅の刃」が見れる動画配信サービス
舞台「鬼滅の刃」は過去4作品公演されています。
しかし、作品自体の公演は終了しており舞台上で公演をみることはできません。
そのため、今回は過去の舞台「鬼滅の刃」が見れる動画配信サービスを紹介します。
DMM.TV:月額550円
dアニメストア:月額550円
ビデオマーケット:月額550円
music.jp:レンタル1650円
FOD:レンタル1650円
U-NEXT:月額2189円
AMAZON PrimeVideo:レンタル1650円
Hulu:月額1026円
このようにたくさんの配信サービスで配信されています。
ただ、やはり料金が各サービスで違うのでしっかりとご自身の利用用途に
合わせてぴったりな配信サービスを探してみてください。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は舞台「鬼滅の刃」の紹介をさせていただきました!
ぜひ、「漫画」「アニメ」で興味を持っていた方は、配信で見てみてください。
また、
2024年12月21日(土)〜22日(日)千葉・幕張メッセにて開催される
ジャンプフェスタ2025のネルケプランニングブースに、舞台「鬼滅の刃」が参加するそうです。
出演キャスト出演のトークステージや、デジタルフォトスポット、衣裳・小道具の展示が行われるそうです。
【トークステージ】
2024年12月21日(土)14:00~14:30
登壇者:阪本奨悟(竈門炭治郎)、髙橋かれん(竈門襧豆子)、佐々木喜英(鬼舞辻󠄀無惨)
場所:ネルケプランニングブース(幕張メッセ 国際展示場ホール1~9[ネルケプランニング:ホール6])
お時間ある方はぜひ、覗いてみてはいかがでしょうか?